5月5日は「こどもの日」。五節句の端午の節句にあたります。端午の端は「はじめ」という意味で、「端午(たんご)」は5月最初の午(うま)の日のことでした。それが、午(ご)という文字の音が五に通じることなどから、奈良時代以降、5月5日が端午の節句として定着していったとされています。鎧兜を飾るのは、鎧兜が身体を守るものという意味で、事故や病気から子どもを守ってくれるようにという願いが込められています。また鯉のぼりは「滝を登り切った鯉は竜になる」という故事にちなんだもので、子どもの立身出世を願う節句飾りです。
|