「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」が春の七草。早春に芽吹く生命力の強さから、邪気を払うとされました。
ゴギョウはハハコグサ、ハコベラはハコベ、スズナはかぶ、スズシロは大根のことです。この七草をおかゆに入れて食べるようになったのは室町時代からだそう。その後、無病息災を祈りながら1月7日に食べる七草がゆの習慣は江戸時代に一般に広まったそうです。いわば日本のハーブである滋養にあふれた七草をおかゆで食べるのは、お正月料理で疲れた胃腸になんともやさしい習慣ですよね。春の七草をパックにした市販品もあるので、家族の健康を祈って今年は七草がゆを食卓に並べてみては。
|