お返しを贈る
お祝いを贈る
価格で選ぶ
|
新米ママ、パパ必見!出産の内祝いの基本マナー&予算別「センスのいい出産内祝いギフト」とは?
新米ママとパパにとって、初めての出産は慣れないことばかり。出産後は、育児に追われ、愛するベイビー優先の生活が始まることでしょう。そんな多忙な中、出産御祝いをくださった方へのお返しにあたる「出産内祝い」を手配するのも親としての務めです。ここでは「出産内祝い」の基本マナーと「出産内祝いギフト」選びのコツと共に、予算別おすすめギフトをご紹介いたします。
目次
◇<基本マナー> そもそも「出産内祝い」って何?
まず「内祝い」とは「身内のお祝い」を意味しています。自分の身内におめでたいことがあった時に、その幸せを「おすそ分け」するという意味が込められています。
「出産内祝い」は、御祝いを贈ってくれた方に向けて、感謝の気持ちを伝え、赤ちゃんの誕生を報告する役割もしています。 「出産内祝い」を贈る時期
出産の報告や感謝の気持ちをかねて贈る「内祝い」は早めにお届けしたいものです。赤ちゃんが生まれてから生後1カ月までに贈るのが一般的とされています。
「熨斗(のし)掛け」や「挨拶文」を添える
熨斗掛けは「蝶結び」で、お子様のお名前を明記するのが一般的です。また、出産のご報告を兼ねた挨拶文を添えるとよいでしょう。
最近では、赤ちゃんの写真が入ったメッセージカードを作成して贈るケースも増えています。 コンセントでは、無料で写真入りメッセージカードを作成いただけるサービスを提供しております。 ◇出産内祝いに添えるメッセージ例文
出産内祝いにメッセージカードを添えることで、相手への感謝の気持ちをより伝えることができます。メッセージカードにはお祝いをいただいたことへの感謝にくわえ、赤ちゃんの名前や新しい生活についての近況報告などを盛り込むと喜ばれることでしょう。
ここでは贈る相手別にメッセージの例文をご紹介します。 祖父母、両親に返礼する場合 (親族・親類の方、会社の上司の場合にも)
拝啓
(・・・時候・季節の挨拶が入ります ※下記参照) 〇〇〇様 〇〇〇様におかれましてはお健やかにお過ごしことと存じます。 このたびはご丁寧なお祝いをいただきまして誠にありがとうございました。 おかげさまで母子ともに過ごしております。 子供には〇〇○○○〇という願いを込めて〇〇〇と命名いたしました。 早くお目にかかって 抱いていただけますことを心より願っております。 末筆になりますが時節柄 お身体に気を付けてお過ごしください。 敬具 ※ 時候・季節の挨拶例
〈春〉
・寒さが和らぎ日ごとに春めいてまいりました ・桜の開花の便りが届く季節になりました ・春の陽光が気持ちよく感じられるようになりました 〈初夏~盛夏〉 ・新緑と青空の風景が爽やかな季節になってきました ・暑さが厳しくなり木陰の涼しさが恋しいこの頃です ・猛暑が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか 〈初秋~晩秋〉 ・秋だというのに厳しい暑さが続いております ・涼風が心地よくなり秋らしくなってまいりました ・秋が深まり朝夕めっきり冷え込んでまりました 〈冬〉 ・底冷えがする毎日ですがいかがお過ごしでしょうか ・寒さが続きますが梅の香りがする季節をなりました ・寒さの中にも日毎に春の気配を感じるようになりました パートナー側の両親・兄弟・姉妹に返礼する場合
このたびは長男の誕生に際し、お祝いを贈っていただきましてありがとうございました。
子どもの名前は、〇〇〇〇〇〇〇〇という願いを込めて〇〇〇と命名いたしました。 おかげさまで日々健やかに成長しています。 お近くにいらした際には、ぜひ〇〇〇の顔を見にお立ち寄りいただけたら嬉しいです。 ささやかではありますが、お礼の気持ちを込めて心ばかりの品をお贈りさせていただきます。 今後とも親子共々よろしくお願いいたします。 家族で交流のある相手の方に返礼する場合
先日は長男○○○の誕生に際し、お祝いを贈っていただきましてありがとうございました。
初めての子育てに二人で奮闘中ですが、○○○はおかげさまで日々健やかに成長しています。 早く○○○さん一家の皆さんとご対面できる日を楽しみにしています。 ほんの気持ちではありますが心ばかりの品をお贈りさせていただきます。 これからも家族ぐるみのお付き合いをよろしくお願いいたします。 先輩ママの姉妹・親しい友人に返礼する場合
先日は長女の出産お祝いのプレゼントありがとう!
さすが先輩ママのチョイスは違いますね! さっそく毎日役立って大活躍しています。 子供の名前は、〇〇〇〇○○〇〇にあやかって〇〇〇と命名しました。 どうぞ〇〇〇に会いに来てね。その日を楽しみにしています! ささやかですが感謝の気持ちの品を贈ります。 これからも〇〇〇ともどもよろしくね♡ 目上の先輩ママ友に返礼する場合
このたびは次男の誕生に際し、素敵なお祝いをいただきましてありがとうございました。
子どもの名前は、〇〇〇〇〇○〇〇との願いを込めて〇〇〇と命名いたしました。 おかげさまで日々健やかに成長しています。 ささやかではありますが、お礼のしるしに心ばかりの品をお贈りさせていただきます。 今後とも親子ともども仲良くしてくださいね。 子育てのアドバイスもいただけたら嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。 学生時代から親しい友人に返礼する場合
出産祝いを贈ってくれてありがとう!
いつも○○○ちゃんには助けてもらって本当に感謝しています。 初めての育児に戸惑いながらも毎日を楽しみながら過ごしています。 ぜひ○○○の顔を見に遊びに来てね。 ほんの気持ちですが御礼の品を贈ります。 お互いに落ち着いたらまた一緒にご飯食べにいこうね! 元気に会える日を楽しみにしています。 会社の部署の方に返礼する場合
このたびは子どもの誕生に際し、お祝いをいただきましてありがとうございました。
子どもの名前は、○○○○○○○○という願いから〇〇〇と命名いたしました。 おかげさまで母子ともに元気で、子供も日々健やかに成長しています。 しばらくの間、休暇をいただきますが何卒よろしくお願いいたします。 お礼のしるしに心ばかりの品をお贈りさせていただきます。 また復帰する際にはどうぞよろしくお願いいたします。 ◇センスのいい「出産内祝いギフト」とは?金額の相場は?
礼儀として品質にこだわること、また見た目と同時に、受け取る相手の方を気遣ったものを選ぶことも大切。例えば、定評のある老舗店や有名ブランドのもの、上質でセンスがよく、おしゃれで使いやすいものがおすすめです。
また単身の方には日持ちするもの、友人や会社の同僚などグループで御祝をいただいた場合には、小分けできる個包装のものが喜ばれます。もらって嬉しいと思っていただけるポイントを意識して選ぶことがセンスのよさに繋がります。 出産内祝いの金額の相場とは?
一般的にどのような間柄でも、もらったお祝いの半額(半返し)~3分の1程度の金額が出産内祝いの相場と言われています。例えば、1万5,000円の出産御祝いをいただいた場合、内祝いの金額は5,000円から8,000円ほどになります。
出産内祝いは、赤ちゃんの誕生をお祝いしてくれた方へ、感謝の気持ちを伝えるもの。大切なのはお礼の気持ちを伝えることではありますが、相応しい贈り物で、きちんとお返しすることがマナーです。
◇予算別で選ぶ、おすすめの「出産内祝いギフト」2,000円~3,000円の出産御祝いへのお返しは?
出産内祝いの予算:1,000~1,500円位
おすすめギフト:普段使いできるハンドクリーム、老舗店の和菓子など。 5,000円の出産御祝いへのお返しは?
出産内祝いの予算:1,500~2,500円位
おすすめギフト:素材にこだわったスイーツ、食材や調味料セットなど。 (表示価格は税込となります)
1万~1万5,000円の出産御祝いへのお返しは?
出産内祝いの予算:3,000~5,000円位
おすすめギフト:上質なタオル、人気のレストラングルメなど。 (表示価格は税込となります)
2万円の出産御祝いへのお返しは?
出産内祝いの予算:5,000~1万円位(金額の3分の1から4分の1程度が目安)
おすすめギフト:おしゃれなボディケアセット、リッチな気分になれるシャンパーニュなど。 (表示価格は税込となります)
3万円以上の出産御祝いへのお返しは?
出産内祝いの予算:8,000~1万5,000円位
おすすめギフト:カタログギフト、人気レストランの味が堪能できる牛肉グルメなど。 (表示価格は税込となります)
会社などで、有志一同でもらった場合のお返しは?
一人一人の名前がわからない場合、会社やグループなどにまとめてお菓子などを贈る。
出産内祝いの予算:金額の2分の1(半返し)から3分の1程度が相場 おすすめギフト:日持ちがして小分けできる個包装のグルメ、スイーツなど。 (表示価格は税込となります)
◇こんな時どうする?気をつけたいマナーとは?
「出産内祝い」を選ぶのに迷ったり困ったりしたときや、気を付けたいマナーをQ&Aでご紹介します。
Q.内祝いで避けたほうが無難なアイテムはありますか?
A.好みのあるインテリア雑貨や、表側にお名前が入ったお皿は慎重に。ただし、お菓子の名前入りは問題ないようです。
また、すぐに受け取れない場合や先方の事情ものあるので、賞味期限が極端に短いものは避け、2週間程度の賞味期限のあるものをセレクトしましょう。
Q.会社の有志15人から3万円相当の御祝いの品をいただいた場合のお返しは?
A.お一人当たりの金額の半額がお返しの目安です。小分けできるギフトや700~1,000円程度のプチギフトを会社に持参して渡しましょう。同じ部署の人たちであれば、小分けできるお菓子などもおすすめです。
Q.特に気を付けたいマナーはありますか?
A.(1)いただいた御祝いよりも高い内祝いを贈るのはNG。
(2)カードや挨拶状、熨斗(のし)を付けないのは失礼。 (3)いただいてから何か月も経過してから贈るのはマナー違反。御祝いをいただいてから1カ月を目安に贈りましょう。 ◇赤ちゃんのお誕生の報告とご挨拶を、とっておきのギフトと共に贈りましょう
CONCENT では、幅広い世代の方に喜んでいただける「出産内祝い」にぴったりなハイセンスなギフト商品を様々な価格帯にてご案内しております。
赤ちゃんのお名入れ熨斗(のし)掛けや挨拶状、可愛らしい赤ちゃんの写真を入れたメッセージカードも無料にてご用意しております。また多忙なママ、パパの手間を少しでも軽減していただけるよう色々なご注文方法をご提案させていただいております。是非ご利用ください。 |