カタログギフトとハイセンスな内祝いならCONCENT(コンセント)

メンバー登録で500円クーポンプレゼント!こちらへ▶▶
spacer
カタログをお持ちの方へ
お買い物ガイドよくあるご質問
お友達紹介キャンペーン
CONCENT対象のカタログギフト購入でカタログギフト1冊プレゼントキャンペーン
CONCENTポイント最大5倍ポイントプレゼントキャンペーン
母の日特集
springgift(春の贈り物)特集
ソーシャルギフト
お気軽にお問い合わせ下さい
新規会員登録
お返しを贈る
お祝いを贈る
価格で選ぶ
送料無料のお知らせ
贈りものマナーガイド無料
ショールームのご予約
広告代理店、企業SP利用の方
スタッフ募集
ギフトコラム
ポイント・お支払いサービス
ANAマイルが貯まる
JALマイルが貯まる
楽天スーパーポイントが貯まる・使える
amazon pay
PayPay
あと払い(ペイディ)
d払い
CONCENTポイント
区切り
メルマガ登録
LINEともだち登録

高さ調整画像

定期的に配信しているCONCENTのニュースレター「ギフト通信」に掲載の人気コーナー「ギフトコラム~ギフトにお役立ちの豆知識~」を抜粋してこちらに掲載いたします。後悔しないギフト選びに、ぜひお役立てください。
フラワーギフトへ  
カタログギフトTOPへ 
春ギフト特集へ 

人生の大きな節目「成人式」についての豆知識

2025年の成人の日は1月13日。成人の日の始まりって?


成人式の始まりは、奈良時代以降、数え歳で12~16歳の男子が行った「元服(げんぷく)」という儀式。髪を大人の髪型に結い、服装も大人のものへと改めました。また、幼名から新しい名に切り替えたり、冠をつけたりしました。女子の場合は「裳(も)」という、腰から下にまとう衣服を身に付ける儀式「裳着」を12~16歳で執り行いました。江戸時代には、貴族のみが儀式を細部まで継承し、その他の人々は前髪を切り落とすだけに簡略化されていったようです。近年では、他県の大学へ通う人が参加しやすく、気候的に着物で出席しやすい春や夏に成人式を行う市区町村もあります。

成人式に振袖を着るのはなぜ?


1. 未婚女性の象徴
振袖(ふりそで)は、未婚女性の正式な衣装として伝統的に着られてきました。袖が長く、華やかなデザインの振袖は、女性としての純粋さや未婚であることを象徴しています。成人式では、新成人の女性が成人を迎え、これからの人生を歩み出すことを祝う意味も込めて、振袖を着ることが一般的です。

2. 儀式の格式を高める
成人式は、人生の大切な節目であり、地域や家族にとって特別な意味を持つ儀式です。振袖を着ることは、この儀式の格式を高める役割を果たします。振袖はそのデザインが非常に華やかで、美しいことから、成人式の際に自分自身を美しく飾る意味があります。成人式は一生に一度の特別な日であり、その日にふさわしい華やかな衣装として、振袖は非常に人気があります。振袖を着ることで、成人式という儀式がより華やかで、印象深いものとなります。

3. 成人としての自覚
成人式は、社会的に大人として認められる重要な節目であり、振袖を着ることはその自覚を表現する方法の一つです。振袖は、女性の華やかさや成熟を象徴する衣装であり、成人として新たな一歩を踏み出す気持ちを示すために選ばれます。成人式を迎えた女性は、これまでの子ども時代から大人へと成長したことを振袖を通じて実感することができます。

振袖を着る理由は、伝統、儀式的な意味、成人としての自覚、そして家族や社会への感謝といった多くの要素が絡み合っています。成人式という特別な日に、振袖を着ることは、その瞬間の重要性を感じさせるとともに、これからの人生に向けた一歩を踏み出すための象徴的な意味を持っています。

成人祝いは新成人が社会の一員として新たなスタートを切ることを祝う大切な行事です。贈り物や行事の中で感謝や祝福の気持ちを表現し、今後の人生に向けた希望や期待を込めることが重要です。

成人のお祝いに人気のギフト

贈りものを商品から探す

贈りものを用途から探す

よく閲覧されている用途

内祝・お返し

お祝い

その他


お問い合わせ |  採用情報 |  会社概要 |  個人情報保護方針 |  特定商取引法に基づく表示
Privacy Mark CONCENT
このサイトに掲載の写真・画像・文章・イラストの無断転載を禁じます。
お客様の個人情報は、プライバシー保護のためSSL暗号化通信で送信しています。
コンセント株式会社
  東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル2F
日比谷線 広尾駅 徒歩約3分
 
© CONCENT Corporation all rights reserved. 
高さ調整画像