ハイセンスなカタログギフトと内祝いをお届けします。 | CONCENT コンセント

メンバー登録で500円クーポンプレゼント!こちらへ▶▶
spacer
カタログをお持ちの方へ
お買い物ガイドよくあるご質問
御歳暮特集
おせち特集
クリスマス特集
ソーシャルギフト
お気軽にお問い合わせ下さい
新規会員登録
お返しを贈る
お祝いを贈る
価格で選ぶ
送料無料のお知らせ
贈りものマナーガイド無料
ショールームのご予約
広告代理店、企業SP利用の方
スタッフ募集
ギフトコラム
ポイント・お支払いサービス
ANAマイルが貯まる
JALマイルが貯まる
楽天スーパーポイントが貯まる・使える
amazon pay
PayPay
あと払い(ペイディ)
d払い
CONCENTポイント
区切り
メルマガ登録
LINEともだち登録

高さ調整画像
Gift Column | ギフトの豆知識 ~ギフト選びのきっかけや、役に立つ情報をおとどけ~

十五夜だけじゃない日本のお月見「十三夜」

お月見といえば9月の十五夜。平安時代に中国から伝わったとされる月を愛でる風習「十五夜」ですが、日本には10月にもお月見をする独自の風習「十三夜」(じゅうさんや)があります。
今回は日本で独自に発展した文化「十三夜」にまつわる話をご紹介します。

日本独自のお月見「十三夜」とは?

十三夜の成り立ち

十三夜(じゅうさんや)は、日本の伝統的な月見の行事の一つで、旧暦9月13日(現在の暦では10月中旬から11月初旬頃)に行われるものです。この日は日本独自の月見の風習として、平安時代から始まったとされています。
その成り立ちは、もともと中国から伝わった十五夜の「中秋の名月」を祝う文化が、日本で独自に発展していく中で生まれました。十五夜に次ぐ美しい月を楽しむための行事として、特に貴族や武家の間で広がり、後に庶民にも受け入れられていきました。
また、十五夜の「中秋の名月」に次ぐ美しい月を鑑賞する日で、「後の月(のちのつき)」とも呼ばれています。

十五夜との違い

【時期】
十五夜は旧暦の8月15日(現在の9月上旬~中旬)、十三夜は旧暦の9月13日(現在の10月中旬~11月初旬)と、約1ヶ月の間隔があります。

【月の形】
十五夜は満月が観賞の中心ですが、十三夜は少し欠けた月を楽しむことが特徴です。
十三夜の風習には、日本人の自然に対する美意識や、満ち足りていない月の「未完成」の美しさを楽しむ感性が反映されています。満月とは異なる、少し欠けた十三夜月は、逆にその不完全さが趣深いとされ、日本人の繊細な美的感覚に合致したものとして愛されています。

【供物】
十五夜は月見団子やすすき、さつまいもが供えられます。芋の収穫時期にあたる十五夜は別名「芋名月(いもめいげつ)」と呼ばれるのに対し、十三夜には栗や豆を供えることが一般的です。これに由来して「栗名月(くりめいげつ)」や「豆名月(まめめいげつ)」とも呼ばれています。栗や豆は秋の収穫を象徴するもので、豊作への感謝や祈願の意味が込められています。

日本ならではのお月見の風習

十五夜に月見をした場合、十三夜にも月見を行うことが望ましいとされました。
十五夜だけの月見は「片見月(かたみづき)」と呼ばれ、不吉とされることがあります。両方の月を鑑賞することで「月見を完結させる」とされ、縁起が良いとされてきました。

お月見の楽しみ方

現代でも、お月見は季節を感じる行事として親しまれています。日本のお月見は、秋の美しい月を鑑賞しながら、自然の恵みに感謝する大切な行事です。
十五夜だけでなく十三夜にも、栗や豆を使った料理やお菓子作ってみるなど、秋の味覚を楽しんでみてはいかがでしょうか。


秋が旬 人気のグルメ・スイーツギフト


贈りものを商品から探す

贈りものを用途から探す

よく閲覧されている用途

内祝・お返し

お祝い

その他


お問い合わせ |  採用情報 |  会社概要 |  個人情報保護方針 |  特定商取引法に基づく表示
Privacy Mark CONCENT
このサイトに掲載の写真・画像・文章・イラストの無断転載を禁じます。
お客様の個人情報は、プライバシー保護のためSSL暗号化通信で送信しています。
コンセント株式会社
  東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル2F
日比谷線 広尾駅 徒歩約3分
 
© CONCENT Corporation all rights reserved. 
高さ調整画像